上司の部下に対する
「わたしの分身」という発想は危険で、
それはつまり、社長のなかに正解がある
という意味ではなく、
社長の見つめるまなざしと同じところを
社員も見つめているという状態こそ必要です。
まなざしは、理念や思いに相当しますが、
それだけでは揺らぎがある場合は、
行動指針などで規定していきます。
「儲けより、信用を第一で動く」
などは、その一例です。
いずれにしても、社員を社長のイエスマンとか、
社長のなかに正解があるかのような教育は
百害あって一利なし。
言葉の仕事は、社員の教育にも!
ご相談は無料です。
info@coneri.co.jp
++++++++++++++++++++++++++++
【料金のご案内】
A 日々の情報発信の指導、アドバイス
・月額5万円(税別)
・半年に一回の対面指導
・1年ごとの契約更新
B 「伝わるコミュニケーション戦略」
・コンサルティング料 月額30万円(税別)
・1年ごとの契約更新
C 講演・セミナー
・テーマ「言葉と経営」(90分15万円〜)
*制作は、上記メニューのオプションとして都度お見積り。
++++++++++++++++++++++++++++